今回は、中級11でやった仮声帯を入れた声を、今度は重いものを抱える・力を加える「フリ」でも同じように出せるか練習していきます。
仮声帯の練習方法

重いものを抱えるイメージが出来た後に、以下の各々の声を出してみて下さい。

まずは、G(ん)+仮声帯(普通からじりじり入れる)
※G(ん)+仮声帯(普通からじりじり入れる)

次に、G(い)+仮声帯(普通からじりじり入れる)
※G(い)+仮声帯(普通からじりじり入れる)

最後に、G(え)+仮声帯(普通からじりじり入れる)
※G(え)+仮声帯(普通からじりじり入れる)

なかなかイメージ通りに声を出せないです。。。。

初めから上手く出来る方はなかなかいないので、あまり気にせず、出来ない場合は中級11でやったように重いものを抱える・力を加えて自分のイメージを持てるようにしましょう!