これからピッチマスターに取り組んで、音程が分かるだけでなく、意図した音程を出せるように頑張っていきましょう~!
ピッチマスターの全体像

ピッチマスターでは、どんな流れで音程に対する力をつけていくのでしょうか?

以下の2つステップに分けて様々な練習をしていくよ~
(1)どの音か分かるようにする
(2)意図した音を出せるようにする
※レッスン3以降(赤文字の箇所)は月額990円(税込)の登録が必要だよ。(2)は準備中なので、ちょっと待ってね~
(1)どの音か分かるようにする
(2)意図した音を出せるようにする
※レッスン3以降(赤文字の箇所)は月額990円(税込)の登録が必要だよ。(2)は準備中なので、ちょっと待ってね~

レッスン1で鍛える力

レッスン1で鍛えられる力って、どんなものでしょうか?

「音程に対して違和感を感じる力」かな。
同じ音程だと綺麗に聞こえるし、異なる音程だと少しいびつに聞こえる。
それを自分で分かるかが、まずは初めの一歩になるね。
同じ音程だと綺麗に聞こえるし、異なる音程だと少しいびつに聞こえる。
それを自分で分かるかが、まずは初めの一歩になるね。

レッスン1を1回やるだけで、この力が身に付きますか?

それは、あなたの今までの音楽に対する経験で大きく変わってくるんだ。

なので、1回やるだけで身に付く人もいるし、何回もやらないと身に付かない人もいる。

でも、何回もやっていると、少しずつ音程に対する感覚が研ぎ澄まされ、最終的に習得することが出来るよ!

一緒に頑張っていきましょ~

はい、頑張ります~
レッスン1の遊び方

遊び方を教えて下さい!

右下の「音声を聞く」ボタンを押して音声を聞いた後に、その音声の音程が「同じ」か「違う」かを回答してね。


不正解と表示された場合は、「音声を聞く」ボタンを押して、復習することをオススメします。


ゲームをしている最中に遊び方や画面の操作方法が分からなくなったときはどうすれば良いの?

画面右上に「i」マークがあるので、それを押すと遊び方などのページを見れるよ!

ゲームに戻りたいときは、画面左上の「←」を押してね。

全部で10問あって、10問回答後にはこれまでの回答結果の一覧が出るから、そこで間違えた問題や少し不安だった問題は音声を聞いてみてね。
