【入門3-3】舌が引っ込んでしまう際の裏技

入門3-1でどうしても舌が引っ込んでしまうという方もいたのではないでしょうか?

そんな方のために、相反抑制という裏技を伝授します。

※入門3-1を難なく出来たという方も、この裏技を実施して本当に力が抜けている状態とはどんな状態かを体験してみて下さい。

舌が引っ込んでしまう際の裏技

熱心に聞いている
生徒
相反抑制とは何なの?
マイクを持っている
先生
相反抑制とは、「弛緩を引き起こす神経反射のこと」です。
疑問に思っている
生徒
ざっくり言うとどういう現象なの?
マイクを持っている
先生
力を入れた後には、力が抜ける現象と思って良いです。
指示棒を持っている
先生
以下の図のように手で舌を30秒引っ張って下さい。

舌を引っ張っている図

指示棒を持っている
先生
引っ張った後には舌の力が弛緩し、舌に無駄な力が入りにくくなります。
指示棒を持っている
先生
舌を引っ張った後に、入門3-1と同じ練習を実施してみましょう。
聞いている
生徒
一回やると、効果はどれくらい続くの?
マイクを持っている
先生
相反抑制の効果は30分程度なので、感覚を覚えたいとき/急遽歌わないといけない時などに使用して下さい。