入門レッスン2では、口周りのレッスンをしていきます。
口の開け閉めの練習をすることで得られる効果

口の開け閉めの練習なんて、ボイトレに意味あるの?

口の開け閉めの練習をすることで、「言葉によらず同じような音質の声を出すこと」が出来るようになります。

例えば、歌詞が「い」だと高音が出せないが、「う」だと出せるといった方がいます。

これは唇に力を入れることで、無理やり声を出している状態になります。

確かに同じ音程なのに、歌詞によって歌いにくい歌もあるかも。。

ずっとリズムの違いのせいにしてたな。

無意識のうちに、無駄な力を入れていることで、高音を出すことができなかったり、意図した声質にならないことが多いです。

そのため、口の開け閉めをしながら声を出す練習をすることで、理想の声に近づく一歩になります。
口の開け閉めの練習方法

口の開け閉めというタイトルを見て、そんなの簡単じゃないかと感じる方も多いかと思います。

余裕だろとめっちゃ思ってました。。

しかし、意外にも口の開け閉めを練習することで高音が出やすくなったり、音色を調整しやすくなることが多いです。

練習方法としては、口の開け閉めをしながら、厚い声、薄い声、中間の声をスムーズに出せるかになります。

では、練習を開始していきましょう!

今日も頑張るぞ~